上司によって出社時間が異なる理不尽

我が社の始業時間は規定上9時でしたが、上司の性格によってその規定は無視されていました。
70


総務のボスは8時半頃に出社するため、新人だった私もそれ以前に出社しないと減点されるという空気に流され8時頃に出社していました。但したまに遅刻しそうになっても、総務部長は「ははは、こやつめ、ギリギリだね」と許容してくれたので、腹痛のため通勤途中に便所に駆け込み出社時間が遅くなることが多かった私は助かっていました。

しかし元証券マンがボスの営業部では7時台の出社は当たり前であり、部下も7時頃の出社を強要され、8時台に出社しようもんなら始業時間に遅れてもいないのに「たるんどる!」などと叱責を受けるのです。元証券会社の人がボスになると、出社時間が早まる場合があるので注意です。

私もこの営業部に行く羽目になるのですが、特に冬季の7時台出社は辛かったです。オフィスの暖房が8時頃からしか入らないため、自分の席で寒さに凍え一人震えていたのを覚えています。勿論、早く来ても賃金なんて発生しません!サービス労働です!

よくブラック企業では終業時間が守られずサービス残業に繋がることが問題となっていますが、始業時間も守られていない企業も多いんじゃないかと思います。朝はゆっくりしたいです。

5 件のコメント “上司によって出社時間が異なる理不尽

  1. 1ω  ID:0MzQwOTIy

    電話関係のブラック(後に倒産→経営陣逮捕のザマァ)で働いていた事がありますが、そこではあまりのサービス残業に指導が入った後、10時には確実に退社しろとのお達しと共に
    「【自主的に】早く出社仕事を終わらせよう運動」(もちろんタイムカード切らない)
    が、あくまで【現場】が【自主的】に開始してましたねぇ(白目

  2. 2名無し@アットホームな職場です!  ID:0ODY3Nzc1

    始業が9時なのに7時45分に来るということは約1時間15分も暇があるという事、その無駄な時間を何して過ごすかとか考えると本当に時間の無駄。

  3. 3わさび侍  ID:0ODY1NDg4

    証券マン→株(?)取引が始まるのが早いから7時台。これは合理的
    魚屋→自分の商売道具を買うための競りに間に合うために2時起き これも分かる
    「元」証券マン→取引する用事もないのに早く出る必要性はない。
    ところで、その始業前の時間に電気はつけていたのでしょうか?ついていたなら電気代がもったいない・・・
    未来工業の社長なら「おう、勝手に(早朝)労働をするのは自由だが、電気代をもらうぞ」とか言いそうですがww

  4. 4名無しです  ID:4ODUxMzM3

    そもそも帰宅してなかったから、始業時間なんて関係なかったな……

  5. 5名無し@アットホームな職場です!  ID:1MjUxMTYw

    8時30分始業で8時に出勤してたら、来るのが遅いって上司に怒られたw
    ちなみにうちの会社は8時10分から30分まで掃除タイムとかあるんだなこれが。
    だから実質8時出勤ってことなんだろう。でもやっぱり始業時間は8時30分から。
    ちなみに8時15分前にタイムカードを切ると上司から注意される。時間外に計上されちゃうから。
    どんな早く出勤しても8時15分を過ぎないとタイムカードを切ってはいけない雰囲気で、
    その時間になると全員がゾロゾロとカードを切りに行く様子は、ピクミンみてえw

コメントする

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">