年別アーカイブ: 2014年

【最終話です】やっぱりパワハラはなくならない

退職後に感じた実話です。
90


私が退職後、ベンチャーキャピタル業界は冬の時代が到来していましたが、そういう時こそ社内で一致団結して危機を乗り切るのが企業だと思います。しかし前社では相変わらず業績悪化の責任転嫁ゲームによる雰囲気悪化がおこり、そのシワ寄せで毎年若手が大量離脱するという事態に陥っていました。
退職して数年経っている私にも複数の後輩から相談があったので、これらのことを知っている訳ですが、退職後の会社の雰囲気とは私がパワハラを漫画に書いて笑っていられる程度のものではなく、パワハラという名の単なる虐に変化し、上司から毎日怒鳴られ入社2ヶ月で病んで自主退職に追い込まれた新入社員もいたり、暴力沙汰などかなり重症のようでした。さすがに私がいた頃は、胸倉捕まれたり叩かれたりしましたが暴力沙汰はありませんでした。

そんな折、前職のOB会に何故か誘われた私はパワハラ大好きの上司に真相を聞くべく、飲み会に参加するのです。そこで彼らの口から出たのは、これだけ毎年若手が辞め20~30代が少なくなっているにも関わらず、何も感じてないばかりか辞めるのは若手の自己責任、会社の雰囲気は至って良好であると平然と言っておりました。後輩から教えてもらった精神を病んでいる社員が増加したことも聞いてみましたが、初めて聞くような顔で全く取り合ってもらえませんでした。

結局パワハラをやる人間ってのは自覚すらないどころか、会社が異常事態になっていても決して認めようとしない人間であるため、これを改善するなんて無理だと悟りました。そしてパワハラの解決策はパワハラを受けている人間が配置転換されるか自発的に転職するかしかないんだなとも・・・。
おそらく日本全国でパワハラにあっている方がいると思いますが、耐えても何もいいことなんてないはずです。少しでもいいので転職なり逃亡なり考えてみては…と思います。何も行動しないのは一番、体に悪いですので…。

それからブログの更新期間がかなり伸びてしまいましたが、私事ですが部署異動があり残業の多い部署に異動してしまいました。ですのでコンスタントに漫画を更新することが不可能となってしまいましたので、この辺りで日系パワハラを終了したいと思います。

これまで多くの皆様に読んで頂き、様々な意見を頂きありがとうございました。本当に良い経験になりました。日系パワハラが皆様に少しでも笑いと共感を生んでいれば幸いです。末筆ではございますが、皆様が良い職場環境に恵まれ、そして部下には決してパワハラをしないように願っております。長い間、どうもありがとうございました!なおブログは当面残しておきますので何かありましたら問い合わせからメールをくださいませ。宜しくお願い致します。

山下和馬

審査部にもパワハラをかける職場でした

金融系や商社系、メーカー等では新規会社と取引を開始する際、審査する部署はあると思います。
89


審査部は会社の業務分担上、営業が持ってきた会社を客観的に調査し審査し、ダメな会社と取引しないための安全弁的な部署のはずでした。しかし営業部と利害対立するため年度末には、現場サイドからの悲痛な叫び「この案件、落ちたらノルマ未達だから頼むぜ!」、さらに営業部役員からの圧力により、独立性が損なわれ審査基準は低くなり、1か月程度で審査終了するという「新規案件を通過させるための審査部」状態になっていました。その結果、おかしな案件も通ったりして問題になりましたが審査の責任にされるなどハズレくじばかり引かされておりました。

なお同業他社でも同じような状態だったようで、「今は無理だけど年度末の3月なら投資できますね」なんて言っている担当者もいました。ですので資金調達が必要なベンチャー企業はノルマ未達ギリギリの年度末あたりに話を持って行くと通りやすいかもしれません。